H.ピエロン(その他表記)Henri Pieron

20世紀西洋人名事典 「H.ピエロン」の解説

H. ピエロン
Henri Pieron


1881.7.18 - 1964.11.6
フランス心理学者。
元・コレージュ・ド・フランス教授。
パリ生まれ。
実験心理学動物心理学生理心理学と広い研究領域を持ち、特に感覚の生理心理学研究は50年以上も続けられた。フランスにおける応用心理学を推進し、また、行動心理学創始者と言われている。1908年に行動心理学は生理過程と心理過程の間の厳密な平衡関係を前提とし、意識に関係なく、生理的機制によって心理学のデータの説明を行うべきであると説いた。’13年より死去するまで「心理学年報」の編集者であった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む