H.S.マキシム(その他表記)Hiram Stevens Mazim

20世紀西洋人名事典 「H.S.マキシム」の解説

H.S. マキシム
Hiram Stevens Mazim


1840.2.5 - 1916.11.26
英国発明家
メーン州サンガビル生まれ。
1881年のパリ万国博覧会に電圧調整機を出品し、レジオン・ドヌール勲章を受け、同年、英国に渡る。1884年発射の反動を利用して薬筒に抽出、射出、装填点火を行う全自動式機関銃を発明し、機関銃MAchine gunの名で特許を得る。その後、彼の発明した銃は世界中に普及し、日露戦争、第一次世界大戦で威力発揮。1900年英国に帰化し、翌’01年ヴィクトリア女王からナイトに叙される。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android