J.ハイフェッツ(その他表記)Jascha Heifetz

20世紀西洋人名事典 「J.ハイフェッツ」の解説

J. ハイフェッツ
Jascha Heifetz


1901.2.2 - 1987.12.10
米国のバイオリン奏者。
南カリフォルニア大学教授。
ヴィルナ(後の・ヴィリニュス)生まれ。
ヴァイオリン奏者の父に手ほどきを受け、5歳でヴェルナ帝室音楽学校に入り、エリアス・マルキンに師事。7歳でメンデルスゾーン協奏曲を奏し、神童の評判を得る。1910年ペテルブルグ音楽院でアウアーに師事し、’17年渡米、カーネギー・ホールでデビュー。’25年米国の市民権を取得、’38年ルビンステインやフォイアマンとピアノ・トリオを結成し、百万ドル・トリオと呼ばれ大評判となる。’62年南カリフォルニア大学教授となる。まれにみる技巧家俊敏で強靭なスタイルを築き、20世紀最大の巨匠とたたえられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android