J.E.ミード(その他表記)James Edward Meade

20世紀西洋人名事典 「J.E.ミード」の解説

J.E. ミード
James Edward Meade


1907.6.23 -
英国の経済学者。
ロンドン大学教授,ケンブリッジ大学教授。
オックスフォード大学やケンブリッジ大学で学び、1930年オックスフォード大学経済学特別研究員や講師を務め、’38年国際連盟経済部に勤務し、ついで’40年政府経済部に勤務する。’47年ロンドン大学教授を経て、’57年ケンブリッジ大学教授となる。又、’64年からは王立経済学会会長も務める。国際貿易および国際資本移動理論における先駆的貢献によって’77年B.G.オリーンとともにノーベル経済学賞を受賞する。著書に「国際経済政策の理論」全2巻(’51〜55年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む