J.M.バイフート(その他表記)Johannes Martin Bijvoet

20世紀西洋人名事典 「J.M.バイフート」の解説

J.M. バイフート
Johannes Martin Bijvoet


1892.1.23 - 1980.3.4
オランダ結晶化学者。
元・ユトレヒト大学教授。
アムステルダム市立大学で学び、1939年ユトレヒト大学教授に就任し、’51年国際結晶学連合の会長も務める。複雑な結晶の相の決定を研究し、’51年酒石酸ナトリウムルビジウムのX線異常散乱の解析によりフィッシャーの提案した相対立体配置事実に一致することを証明する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android