J.S.ヨフコフ(その他表記)Jordan Stefanov Jovkov

20世紀西洋人名事典 「J.S.ヨフコフ」の解説

J.S. ヨフコフ
Jordan Stefanov Jovkov


1880 - 1937
ブルガリア作家
スターラ・プラニナ山脈南麓生まれ。
自ら体験を下に、主に農民題材とした短編を書いた。作品に短編集「スターラ・プラニナの伝説」(’27年)、「アンティモボ亭夜話」(’28年)、戯曲百万長者」(’30年)、「ボリャナ」(’32年)、風刺長編小説「ゴロロモフの冒険」(未完)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む