L.ジュディットゴーチェ(その他表記)Louise-Judith Gautier

20世紀西洋人名事典 の解説

L.ジュディット ゴーチェ
Louise-Judith Gautier


1850 - 1917
詩人,小説家。
テオフィル・ゴーチエの娘。東洋風俗文学造詣が深く、日本、中国、ペルシアなどの詩文翻案・翻訳した。古今集を仏訳した「蜻蛉の詩」は、西園寺公望の協力で日本版画をあしらった豪華な詩画帳である。その他小説「帝国の滝」、回想録「過ぎた日々の首飾り」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む