LIGO(読み)ライゴ(その他表記)LIGO

デジタル大辞泉 「LIGO」の意味・読み・例文・類語

ライゴ【LIGO】[Laser Interferometer Gravitational-Wave Observatory]

Laser Interferometer Gravitational-Wave Observatory》米国に建設された重力波望遠鏡。約3000キロメートル離れたルイジアナ州リビングストンとワシントン州ハンフォードの2か所に設置。基線長4000メートルのレーザー干渉計により、重力波が通ったときに生じる、原子の大きさの10億分の1程度という極めてわずかな空間の伸縮をレーザー光の位相差としてとらえる。2002年より観測開始。レーザー干渉計重力波天文台
[補説]2015年9月、世界で初めて重力波の直接観測に成功。詳細な解析の結果、2016年2月に連星ブラックホール合体に由来する重力波であることが発表された。2017年、同業績によりR=ワイス、B=バリッシュ、K=ソーンノーベル物理学賞を受賞。

エル‐アイ‐ジー‐オー【LIGO】[Laser Interferometer Gravitational-Wave Observatory]

Laser Interferometer Gravitational-Wave Observatory》⇒ライゴ(LIGO)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「LIGO」の意味・わかりやすい解説

LIGO
ライゴ

「レーザー干渉計重力波天文台」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む