M.スティルレル(その他表記)Mauritz Stiller

20世紀西洋人名事典 「M.スティルレル」の解説

M. スティルレル
Mauritz Stiller


1883 - 1928
スウェーデン俳優,映画監督
ヘルシンキ生まれ。
俳優を経て1912年映画監督に転じ、スリラー喜劇を監督する。’19年ノーベル賞受賞の女流作家ラーゲルレーフの小説をもとに作った「吹雪の夜」で一躍スウェーデン無声映画の代表的監督となり、その後、MGMの副社長ルイス・B.メイヤーに認められ、米国に渡り、名作帝国ホテル」など4本の映画を作るが、ハリウッド風潮に合わず、失意のうちに帰国し、45歳で病死する。又、大女優グレタ・ガルボの発見者としても有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む