N.R.トゥワイン(その他表記)Nanette R. Twine

20世紀西洋人名事典 「N.R.トゥワイン」の解説

N.R. トゥワイン
Nanette R. Twine


1948 -
オーストラリア文学者
専門日本文学。17歳の時、クイーンズランド大で日本語コースが開設されて以来21歳まで日本語を学習した。来日は1970年の日本万国博覧会、’75年の沖縄海洋博の時。’75年クイーンズランド大で言文一致運動に関した論文博士号を取得後、’76年からグリフィス大上級ティーチング・フェローを務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む