すべて 

N.R.トゥワイン(その他表記)Nanette R. Twine

20世紀西洋人名事典 「N.R.トゥワイン」の解説

N.R. トゥワイン
Nanette R. Twine


1948 -
オーストラリア文学者
専門日本文学。17歳の時、クイーンズランド大で日本語コースが開設されて以来21歳まで日本語を学習した。来日は1970年の日本万国博覧会、’75年の沖縄海洋博の時。’75年クイーンズランド大で言文一致運動に関した論文博士号を取得後、’76年からグリフィス大上級ティーチング・フェローを務める。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む