NY公共図書館

共同通信ニュース用語解説 「NY公共図書館」の解説

NY公共図書館

ニューヨーク公共図書館 1895年に設立された、米国で連邦議会図書館に次ぐ2番目の規模を誇る図書館。蔵書などは5600万点以上。ニューヨーク市各地区に92カ所の拠点があり、地域図書館としては全米最大。市補助金、民間寄金などを基に運営する。マンハッタンの目抜き通り5番街にある本館は20世紀初頭に建設された重厚な石造り様式で、観光名所となっている。(ニューヨーク共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む