P.ボルポーニ(その他表記)Paolo Volponi

20世紀西洋人名事典 「P.ボルポーニ」の解説

P. ボルポーニ
Paolo Volponi


1924 - 1994.8.23
イタリア詩人,小説家
1962年処女小説「メモリアーレ」で狂人手記の形で現代工業社会の倒錯を描いて注目される。以後、「世界仕掛け」(’65年)、「コルポラーレ」(’74年)、「怒りっぽい惑星」(’78年)などを次々と発表。また、詩人としては故郷風景背景に農民世界の哀惜を歌った「古銭」(’55年)、「アペニノの門」(’60年)などを発表。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む