RNA干渉薬(読み)アールエヌエーカンショウヤク

デジタル大辞泉 「RNA干渉薬」の意味・読み・例文・類語

アールエヌエー‐かんしょうやく〔‐カンセフヤク〕【RNA干渉薬】

RNA干渉という現象を利用して特定疾患に関わりをもつ遺伝子発現抑制する薬剤核酸医薬の一。RNAが血中で不安定なため、同薬剤を患部に安定的に送り届けるドラッグデリバリーシステムについての研究が進められている。実用化の第一歩として、患部に直接注射できる加齢黄斑変性症の薬剤が開発された。RNAi医薬

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む