S.アミン(その他表記)Samir Amin

20世紀西洋人名事典 「S.アミン」の解説

S. アミン
Samir Amin


1931 -
エジプト経済学者。
ダカール・国連アフリカ経済開発・経済計画研究所所長。
カイロ出身。
新従属学派の代表的理論家で故国追放後経済顧問や諸大学教授を経て現在に至る。第三世界の状況分析,世界的次元における資本蓄積理論,史的唯物論解釈をテーマに「北アフリカの経済」「世界的規模における資本蓄積」「不均等発展」等を著す。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む