S.フック(その他表記)Sidney Hook

20世紀西洋人名事典 「S.フック」の解説

S. フック
Sidney Hook


1902.12.20 -
米国哲学者。
ニューヨーク大学教授。
ニューヨーク生まれ。
ニューヨーク市立大学コロンビア大学で学び、1939年ニューヨーク大学教授となる。デューイの影響を受け、’30年代マルクス主義に傾き、「カール・マルクスの理解をめざして」(’33年)や「ヘーゲルからマルクスへ」(’35年)を著し、プラグマティズムとの結合を目ざすが、’37年のトロツキー事件やソ連粛清に失望し、反マルクス主義に転じ、論理的経験主義立場で活動する。他の著書に「プラグマティズムの形而上学」(’27年)、「哲学と歴史」(’63年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む