S.ブーエリエ(その他表記)Saint-Georges de Bouhélier

20世紀西洋人名事典 「S.ブーエリエ」の解説

S. ブーエリエ
Saint-Georges de Bouhélier


1876 - 1947
詩人,劇作家,小説家
本名Stéphane-Georges De Bouhélier-Lepelletier。
学生時代に小規模な文芸雑誌を刊行し、象徴派末期に「ナチュリスム」をおこす。又、戯曲「子供たちの謝肉祭」は舞台劇の演出法に新しい進路を開く。作品に「燃ゆる生の歌」(1902年)、「人間の歌」(’12年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む