S.O.ペテルソン(その他表記)Sven Otto Pettersson

20世紀西洋人名事典 「S.O.ペテルソン」の解説

S.O. ペテルソン
Sven Otto Pettersson


1848.2.12 - 1941.1.6
スウェーデンの海洋学者,化学者。
元・ストックホルム大学教授,元・国際海洋探査協議会総裁。
イェーテボリ生まれ。
ウプサラ大学に学び、1878〜79年ノルデンシェルドの北東航路啓開船ベガ号に乗船し、シベリア海の海況を調査を行う。1881〜1908年ストックホルム大学化学教授。1890年北海の組織的な海洋観測を行い、北海のニシン漁獲量水温塩分、プランクトン量などの相関関係を明らかにした。又、エクマンナンセンなどの海洋学者と、1902年国際海洋探査協議会を設立し、水産資源の保護、確保の国際協力を組織し、’15〜20年同総裁を務めた。又、海洋測器にも多くの考案がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android