ナンセン(読み)なんせん(その他表記)Fridtjof Nansen

デジタル大辞泉 「ナンセン」の意味・読み・例文・類語

ナンセン(Fridtjof Nansen)

[1861~1930]ノルウェー探検家政治家北極フラム号で探検し、1895年、北緯86度14分の地点まで到達北極地方海洋であることを立証。第一次大戦後は難民救助などに活躍し、1922年にノーベル平和賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ナンセン」の意味・読み・例文・類語

ナンセン

  1. ( Fridtjof Nansen フリチョーフ━ ) ノルウェーの探検家、政治家。一八八八年グリーンランドを横断。九三年極地を探検、九五年北緯八六度一四分の地点に達した。第一次世界大戦後、国際連盟ノルウェー首席代表として難民救済に活躍。一九二二年ノーベル平和賞受賞。(一八六一‐一九三〇

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナンセン」の意味・わかりやすい解説

ナンセン
なんせん
Fridtjof Nansen
(1861―1930)

ノルウェーの北極探検家、博物学者、政治家。1880年クリスティアニア(現オスロ)大学で生物学を学ぶ。1882~1887年ベルゲン博物館に勤め、1888年動物中枢神経に関し博士号を取得。同年、グリーンランドをスキーで横断した。その後、北極の科学調査を計画し、他国の探検家が成功を危ぶむなか、探検船「フラム号」を建造して1893年に出航した。途中スキーと犬ぞりを用い、1895年4月、従来の記録を破る北緯86度14分の地点に到達。その探検記録として、『最北』2巻(1897)、『ノルウェーの北極探検、1893―1896』6巻(1900~1906)を刊行し、海洋学の発展に貢献した。1897年クリスティアニア大学教授。海洋の調査・研究および探検用具の改良に努める一方、外国での知名度を利用して母国の外交政策にも寄与する。スウェーデンからのノルウェー独立(1905)に際しては、諸外国の政府・世論に訴え、海外の支持獲得に努めた。1906~1908年初代駐英大使。第一次世界大戦中、日用品枯渇対策のため政府派遣団を率いて渡米し、1918年アメリカ政府に援助協定を取り付けた。国際連盟の創設には、戦時中からノルウェー国際平和機構協会議長として、小国の側からの参与を行った。連盟内で高等弁務官になり、約45万人の捕虜の本国帰還、1921年ソビエト・ロシアの難民および飢餓救済、1923年ギリシア、トルコ住民交換に尽力した。1922年ノーベル平和賞を受賞した。

[大島美穂]

『F・ナンセン著、加納一郎訳『極北――フラム号北極漂流記』(中公文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ナンセン」の意味・わかりやすい解説

ナンセン
Fridtjof Nansen
生没年:1861-1930

ノルウェーの北極探検家,海洋学者。政治家としても活躍。オスロ郊外の農家に生まれる。18歳でスケートのスピード世界記録を破り,スキーも名手となる。オスロ大学で生物学を修め,1882年オットセイ猟船でグリーンランド海に動物生態学調査を試みた。ベルゲン博物館に勤務,88年北緯64°を越えてグリーンランドを横断,ゴットホープで越冬し,エスキモーの生活を研究した。93年フラム号で北極海横断航海に出,シベリア北岸沿いにノボシビルスク諸島北方から氷盤に乗って漂流,船の北進が止まった95年3月14日,北緯83°59′から犬ぞりで極点を目ざし,4月8日未踏の北緯86°13′36″に達した。96年生還し母校教授となり,探検報告をまとめたが,それは今も北極海の基礎知識となっているもので,溶けた氷雪で低塩分の表層水がある海域では船の推進力が吸収される〈死水(しすい)〉現象や,風による海流が風向に約40度右偏する現象等の解明,北極海中層に濃塩分の大西洋水塊潜入現象の発見等,重要な業績が収録されている。99年海洋探査国際会議創設をJ.マレーらと提唱,1900年国際海洋調査団長として北大西洋を巡検,その後も国際海洋調査に活躍した。ナンセン連結採水器,10万分の1桁まで測れる全潜比重計,ナンセン式振子流速計の発明等,海洋測器の考案改良も多い。ノルウェー独立後の06-08年初代駐英公使,第1次大戦後は国際連盟や赤十字の代表として捕虜送還,難民救済などに尽くし,22年ノーベル平和賞受賞。27年,国際連盟の軍縮委員会におけるノルウェー代表となった。《最北》2巻(1897),《ノルウェーの北極探検,1893-1896》6巻(1900-06)などの探検記や国際関係論など多数の著書がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ナンセン」の意味・わかりやすい解説

ナンセン
Nansen, Fridtjof

[生]1861.10.10. クリスチャニア(現オスロ)
[没]1930.5.13. オスロ近郊リサカル
ノルウェーの北極探検家,海洋学者,政治家。クリスチャニア大学で動物学を専攻。グリーンランド東海岸,西海岸を探検し (1882) ,『エスキモーの生活』 Eskimo Life (91) を著わした。特殊な構造の船を造って氷に凍結されたまま北極海を横断するという大胆な計画を立てて,1893年6月実行に移した。 13人の隊員を乗せた『フラム』号はオスロから出航,同年9月氷に囲まれ,漂流を開始した。ナンセンは途中 F.ヨハンセンを伴って下船し,犬ぞりとカヤックで当時前人未踏の最北到達点北緯 86°13′6″まで進んだ (95) 。 96年8月ノルウェーに帰国。その後学究生活に入り,オスロ大学動物学教授 (96) ,海洋学教授を歴任。ロンドン駐在公使をつとめ (1906~08) ,第1次世界大戦中の捕虜送還,難民救済や戦後の平和処理や軍縮問題の解決に貢献し,ノーベル平和賞受賞 (22) ,国際連盟のノルウェー代表もつとめた。主著『極北』 Farthest North (1897) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ナンセン」の意味・わかりやすい解説

ナンセン

ノルウェーの海洋探検家,政治家。1888年スキーでグリーンランド横断に成功。1893年フラム号で北極探検に向かい群氷に乗り上げたが,そりによって1895年4月北緯86°14′に達した。のち政治活動に入り,国際連盟でも活躍。1922年ノーベル平和賞。
→関連項目難民北極地方

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ナンセン」の解説

ナンセン
Fridtjof Nansen

1861~1930

ノルウェーの探検家,政治家。1893~96年フラム号に乗って極地を漂流,途中そりで北極に向かい北緯86°14′に達し,極地が海洋であることを立証した。第一次世界大戦後,難民救済に国際的活躍をした。1922年ノーベル平和賞受賞。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「ナンセン」の解説

ナンセン
Fridtjof Nansen

1861〜1930
ノルウェーの探検家・科学者・政治家
1888年以降グリーンランド・北極を探検。1901年国際海洋研究所長。のち国際連盟や赤十字運動で活躍し,1922年ノーベル平和賞を受賞。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内のナンセンの言及

【海水】より

…しかし,数千mに及ぶ深海からその深さや水温が正確にわかる試料を他の海水と混合させずに,また目的とする成分に変化を与えずに採取することは必ずしも容易ではない。これまで通常の海洋観測では,1904年ノルウェーの海洋学者F.ナンセンの考案した採水器(ナンセン採水器)が世界的に最も広く用いられてきた。この採水器は,観測船のウィンチから繰り降ろすワイヤに適当な間隔に取りつけ,目的とする長さまで伸ばして採取するもので,1~2lの海水試料が得られる。…

【亡命】より

… 亡命者(避難民)の問題を国際的に取り上げたのは国際連盟であった。1920年に設立された連盟は,ノルウェーの探検家F.ナンセンを亡命者救済の高等弁務官に任命し,主として,ロシア革命後のロシア人亡命者の救済にあたらせた。この200万人に及ぶ亡命者は国籍を剝奪されており,有効な旅券も所持していなかったことから,ナンセンは国際的に効力をもった身分証明書の交付の発行を訴え,連盟理事会で承認された(ナンセン旅券)。…

【北極】より

…33年後に日記や未現像フィルムが発見された。デ・ロングのジャネット号の漂流にヒントを得たノルウェー人F.ナンセンは耐氷木造船フラム号を造り,1893年9月にジャネット号の沈没地点付近から氷とともに漂流した。船は95年2月には北緯84゜近くに達したが,これ以上の漂流による北進は望みなしと判断したナンセンは隊員1名と犬ぞり(橇)とボートでさらに北進した。…

※「ナンセン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android