T.カーレマン(その他表記)Torsten Carleman

20世紀西洋人名事典 「T.カーレマン」の解説

T. カーレマン
Torsten Carleman


1892 - 1949
スウェーデン数学者。
スウェーデン生まれ。
1910年ウプサラ大学に入学し、’16年滑らかでない曲面に囲まれた領域に於けるノイマンーポアンカレ問題に関する理論学位を取得。’24年ストックホルム大学教授就任。’27年ミッターク・レフラー研究所所長となり、同研究所の機関誌「アクタ・マテマティカ」の編集長も務めた。彼は特異核を持つ積分方程式の研究を生涯中心的テーマとしていたが、複素関数論や、一変数の実関数論、フーリエ関数論など幅広い分野に挑んだ。波動方程式や、シュレーディンガー方程式ボルツマン方程式など、数学と物理学が密接に絡み合う関係に注目し、研究した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む