T.H.ファン・デベルデ(その他表記)Theodor Hendrik van de Velde

20世紀西洋人名事典 の解説

T.H.ファン・デ ベルデ
Theodor Hendrik van de Velde


1873 - 1937
オランダ婦人科医,性研究家。
結婚生理学的・心理学的研究を行い、又結婚生活についての悩みや心配をかかえ、ビクトリア朝的性道徳にしばられた患者を治療した。日本の性科学の書のはしりとなった「完全なる結婚」は1930年抄訳本が出版され、発禁となったが、敗戦後の’46年に全訳本が公刊された。著書に3部作「完全なる結婚―その生理と技巧の研究」「結婚生活における嫌悪」「結婚における妊娠とその望ましい影響」等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む