TPPの交渉参加国

共同通信ニュース用語解説 「TPPの交渉参加国」の解説

TPPの交渉参加国

環太平洋連携協定(TPP)は2006年、原型となる経済連携協定シンガポールニュージーランドチリブルネイの4カ国で発効した。10年3月には米国オーストラリアペルーベトナム交渉に参加した。その後、マレーシアカナダメキシコが参加し、日本は13年7月から加わった。このほか韓国やタイフィリピン台湾も参加に関心を示している。(ラハイナ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む