TTL測光(読み)ティーティーエルソッコウ

デジタル大辞泉 「TTL測光」の意味・読み・例文・類語

ティーティーエル‐そっこう〔‐ソククワウ〕【TTL測光】

through-the-lensmetering一眼レフカメラ・ビデオカメラで、撮影用レンズを透過した光量を、内蔵露出計で測光する方式。→ダイレクト測光多分割測光中央重点測光部分測光スポット測光

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「TTL測光」の解説

TTL測光

 レンズを透過した光量をカメラ内蔵の 入射光式露出計 で受け、被写体の明るさを測る測光方式。Through The Lensの略。現在の一眼レフの大半が採用している測光方式。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む