VESA(読み)べさ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「VESA」の意味・わかりやすい解説

VESA
べさ

ディスプレー装置やビデオボードの接続方法、設置方法などに関する標準規格を策定している国際的な業界団体。Video Electronics Standards Associationの略である。1989年に設立され、およそ250の企業、団体会員となっている。本部アメリカのカリフォルニア州サン・ホゼ。一般的に知られる規格としては、ディスプレーを見やすく、操作しやすい位置に自由に配置するための連接型アーム「VESAマウント」や、コンピュータとディスプレーを接続するための「ディスプレーポートDisplayPort」などがある。

[編集部 2016年6月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android