日本大百科全書(ニッポニカ) 「WindowsRT」の意味・わかりやすい解説
Windows RT
うぃんどうずあーるてぃー
マイクロソフト社が提供するARM版のオペレーティングシステム(OS)。薄型で軽いパソコン用とされ、モバイル用パソコンやタッチパネルを搭載したタブレット型端末などで使われる。ARMとは、イギリスのARM社が開発したCPUアーキテクチャで製造された製品で、消費電力が少ないという特徴があるため、PDAや携帯電話、ゲーム機などのさまざまなモバイル機器で使われている。なおWindows RTのRTは、プログラムの実行を意味するRunTimeの略である。
多くの機能はWindows 8(エイト)と共有しているが、従来のWindowsパソコンが採用してきたインテルCPUアーキテクチャ向けのアプリケーションとは互換性がなく、動作しないなどの制限がある。そのため、標準で付属するマイクロソフトオフィスMicrosoft Office 2013RT(ワードWord、パワーポイントPowerPoint、エクセルExcel、ワンノートOneNoteで構成)以外で動作可能なアプリはWindowsストアからダウンロードする。パソコンやタブレット型端末にプレインストールされての提供のみで、OS単体での販売はない。2012年10月(日本では2013年3月)にマイクロソフト社からWindows RT8を搭載した端末、Surface RTが発売され、2013年10月に性能や機能を向上させたWindows RT8.1搭載のSurface 2が登場した。
[編集部]