いざという時(読み)イザトイウトキ

精選版 日本国語大辞典 「いざという時」の意味・読み・例文・類語

いざ と いう=時(とき)[=場合(ばあい)

  1. 重大なこと、緊急になすべきことが起きたとき。万一のとき。
    1. [初出の実例]「其処は好男子てへ者はイザと云ふ時にゃア離れ業を為ます…」(出典:落語・湯屋番(1893)〈三代目三遊亭円遊〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む