マイナ保険証(読み)マイナホケンショウ

共同通信ニュース用語解説 「マイナ保険証」の解説

マイナ保険証

健康保険証の機能を登録したマイナンバーカード。厚生労働省によると、7月末時点でマイナカード保有者の約87%に当たる約8533万人が登録。昨年12月に従来保険証の新規発行が停止され、マイナ保険証での受診基本とする仕組みへ移行している。患者同意を条件医師が薬の処方歴などを閲覧できることなどから、政府データに基づく適切な治療につながるとして利用を促している。未登録者らには、保険証代わりとなる資格確認書が配られる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む