欧州連合(EU)加盟国のうち、単一通貨ユーロを導入している国でつくる経済圏。1999年1月の発足当初は11カ国だった導入国は、現在は19カ国に拡大した。欧州中央銀行(ECB)と各国中央銀行が共通の金融政策を実施し、ユーロの発行はECBが担う。ユーロ導入には物価の安定や健全な財政、為替の安定など経済条件を満たす必要がある。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...