一時解雇(読み)イチジカイコ

関連語 名詞

人材マネジメント用語集 「一時解雇」の解説

一時解雇

lay-off
再雇用前提として、使用者が会社都合で労働者を一時的に解雇すること。
労働組合協定を結んだ上での実施することが一般的である。特にアメリカ製造業においては、一時解雇制度が、景気変動や業績悪化による工場閉鎖等による、従業員調整の手段として一般的に用いられている。
日本においては、解雇が制限されている側面もあり、積極的に活用されていない仕組みでもある。

出典 (株)アクティブアンドカンパニー人材マネジメント用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む