三島 雅夫(読み)ミシマ マサオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「三島 雅夫」の解説

三島 雅夫
ミシマ マサオ


職業
俳優

本名
長岡 正雄

生年月日
明治39年 1月2日

出生地
新潟県 三島郡与板町(長岡市)

学歴
法政大学独文科〔昭和5年〕中退

経歴
大正13年イプセン会の「ヴェニス商人」で初舞台。新劇協会を経て、昭和2年築地小劇場に加わり、翌年小山内薫が急死すると新築地劇団に入団、9年には新協劇団の創立に参加して同劇団に移ったあと「夜明け前」や「火山灰地」などで好演し頭角を現した。新協の強制解散後の16年からは井上演劇道場に加わり、多くの東宝映画に助演、おっとりした風貌と鋭い台詞で三枚目悪役もこなし、多くのファンを持っていた。戦後20年末の新劇合同公演「桜の園」でローバーヒンを演じたあとは、再建新協や新設泉座を経て31年からは劇団俳優座に加わり、「死せる魂」「東海道四谷怪談」「ハムレット」などで数々の名舞台を演じた。戦後の映画出演では芸術映画と娯楽映画とを問わず多数の作品に個性的な脇役として活躍。また安保体制打破新劇人会議の指導者の一人でもあった。

受賞
芸術祭賞奨励賞〔昭和39年〕(「東海道四谷怪談」の宅悦役)

没年月日
昭和48年 7月18日 (1973年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「三島 雅夫」の解説

三島 雅夫
ミシマ マサオ

昭和期の俳優



生年
明治39(1906)年1月2日

没年
昭和48(1973)年7月18日

出生地
新潟県三島郡与板町

本名
長岡 正雄

学歴〔年〕
法政大独文科〔昭和5年〕中退

主な受賞名〔年〕
芸術祭賞奨励賞〔昭和39年〕(「東海道四谷怪談」の宅悦役)

経歴
大正13年イプセン会の「ヴェニスの商人」で初舞台。新劇協会を経て、昭和2年築地小劇場に加わり、翌年小山内薫が急死すると新築地劇団に入団、9年には新協劇団の創立に参加して同劇団に移ったあと「夜明け前」や「火山灰地」などで好演し頭角を現した。新協の強制解散後の16年からは井上演劇道場に加わり、多くの東宝映画に助演、おっとりした風貌と鋭い台詞で三枚目も悪役もこなし、多くのファンを持っていた。戦後20年末の新劇合同公演「桜の園」でローバーヒンを演じたあとは、再建新協や新設泉座を経て31年からは劇団俳優座に加わり、「死せる魂」「東海道四谷怪談」「ハムレット」などで数々の名舞台を演じた。戦後の映画出演では芸術映画と娯楽映画とを問わず多数の作品に個性的な脇役として活躍。また安保体制打破新劇人会議の指導者の一人でもあった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「三島 雅夫」の解説

三島 雅夫 (みしま まさお)

生年月日:1906年1月2日
昭和時代の俳優
1973年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android