主権者(読み)シュケンシャ

精選版 日本国語大辞典 「主権者」の意味・読み・例文・類語

しゅけん‐しゃ【主権者】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 国家の現実支配権を持つ者。旧憲法の下では天皇、新憲法の下では国民。〔仏和法律字彙(1886)〕
  3. 家庭団体などで、その最終的なあり方を決定する権力を持つ者。
    1. [初出の実例]「維新前は、問屋は産業界にては唯一の主権者にして実に平民社会には上級を占めたり」(出典:日本の下層社会(1899)〈横山源之助〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む