冷却期間(読み)レイキャクキカン

精選版 日本国語大辞典 「冷却期間」の意味・読み・例文・類語

れいきゃく‐きかん【冷却期間】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 感情的対立をしずめて、事態を落ち着かせるためにおく期間。
    1. [初出の実例]「時間をのばすことを考えた。冷却期間をもうけようとした」(出典:カツドウヤ紳士録(1951)〈山本嘉次郎〉デコとボク)
  3. 労働争議で、ストライキなどにはいる前に、当事者興奮をさまし、斡旋調停などを可能にするため、争議行為をさしひかえる一定の期間。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む