医療器械(読み)いりょうきかい(その他表記)medical instruments

関連語 名詞

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「医療器械」の意味・わかりやすい解説

医療器械
いりょうきかい
medical instruments

医科器械,医用機器ともいう。古代ギリシアのヒポクラテスは,「医師の用具は言葉と薬とメスである」といったが,このなかのメスが医療器械に相当する。これを分類すると,(1) 聴診器,胃カメラ,自動生化学検査装置,X線写真装置などを含む診断用機器,(2) メス,鋏,糸,人工臓器をはじめ車椅子,リハビリテーション機器にいたる治療用機器,(3) 診療室,手術室,滅菌装置,焼却器などの病院設備機器,(4) 試験管,注射器などのディスポーザブル (使い捨て) 用品,(5) 研究室用機器,(6) 絆創膏白衣をはじめとする保健衛生機材,(7) 薬瓶,分包器などの薬科機器など,きわめて広範囲にわたる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む