出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
反射顕微鏡
はんしゃけんびきょう
reflecting microscope
不透明な鉱石などの表面を反射光で観察する顕微鏡。顕微鏡光軸に垂直に設けられた光源からの光を集光系を通したのち,顕微鏡光軸上に 45°傾けて置いたガラス (あるいは半透鏡) または鏡 (もしくはプリズム) によって試料の平滑面を照明し,その反射光によって観察測定する。金属顕微鏡と鉱石顕微鏡に分けられる。透過顕微鏡に付属装置として垂直落射照明装置をつけて反射顕微鏡の機能をもたせることもできる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 