受精卵診断(読み)ジュセイランシンダン

関連語 診断

共同通信ニュース用語解説 「受精卵診断」の解説

受精卵診断

卵子精子を体外受精させてできる受精卵細胞が4~8個に分裂した段階で1個を取り出して調べ、正常な受精卵だけを子宮に戻して妊娠出産を図る生殖医療技術。命の選別優生思想につながる倫理的な問題が指摘され、日本産科婦人科学会筋ジストロフィーなどの重い遺伝病と、染色体の一部が入れ替わることが原因流産を繰り返す習慣流産とに限って個別に審査して承認する。これまでに約380例が承認されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

百科事典マイペディア 「受精卵診断」の意味・わかりやすい解説

受精卵診断【じゅせいらんしんだん】

着床前診断

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む