夜行性(読み)ヤコウセイ

精選版 日本国語大辞典 「夜行性」の意味・読み・例文・類語

やこう‐せいヤカウ‥【夜行性】

  1. 〘 名詞 〙 動物が主として夜間、摂食・生殖などの活動をする性向をいう。
    1. [初出の実例]「虫が夜行性であることが」(出典:虫(1970)〈黒井千次〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「夜行性」の意味・わかりやすい解説

夜行性
やこうせい
nocturnal

動物が夜間に活動する性質をいう。体の構造上も夜間の活動に適するような適応を示し,大きな眼,鋭い嗅覚,発光器官などをもつものが多い。コウモリ類は超音波を発しその反射を耳で聞いて,夜間の飛行食物探索の助けとしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む