太極旗(読み)タイキョクキ

百科事典マイペディア 「太極旗」の意味・わかりやすい解説

太極旗【たいきょくき】

大韓民国の国旗。中央の円は太極つまり宇宙を表し,青と赤は陰と陽の二気象徴で,四隅に易の卦(け)が描かれ,乾(けん),坤(こん),坎(かん),離(り)で,天地日月をかたどる。朴泳孝創案により1883年朝鮮の国旗として公布され,解放後の大韓民国に継承された。(図)

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む