
(巨)(きよ)。
は矩(さしがね)の形。そのような形に木を組んで、交通を遮断する行為を
といい、防禦する意。ゆえに拒絶の意となる。すべて反抗的な行為をいう。
距とその形が近い。
フセグ・フサク・コバム・チカシ・モシ・トホル・アタル・イタル・ハラフ・クビル・スマフ・ミツマタナルマタフリ
▶・拒格▶・拒扞▶・拒捍▶・拒諫▶・拒後▶・拒抗▶・拒止▶・拒守▶・拒斥▶・拒折▶・拒絶▶・拒戦▶・拒霜▶・拒塞▶・拒敵▶・拒闘▶・拒馬▶・拒否▶・拒閉▶・拒命▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...