デジタル大辞泉
「揚子江」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
揚子江
ようすこう / ヤンツーチヤン
チベット高原北東部に源を発し東シナ海に注ぐ、中国最長の河川。中国では長江(ちょうこう/チャンチヤン)(略称江(チヤン))とよぶ。揚子江という名称は、下流部の江蘇(こうそ/チヤンスー)省揚州(ようしゅう/ヤンチョウ)付近でよばれる地方名にすぎないが、欧米諸国や日本では、長江全域をさして揚子江とよぶことが多い。
[編集部]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
Sponserd by 
出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の揚子江の言及
【長江】より
…中華人民共和国第一の大河。欧米,日本では,揚子江の名でも知られる。世界三大河流の一つ。…
※「揚子江」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 