有毒ガス(読み)ゆうどくガス

精選版 日本国語大辞典 「有毒ガス」の意味・読み・例文・類語

ゆうどく‐ガスイウドク‥【有毒ガス】

  1. 〘 名詞 〙 ( ガスは[オランダ語英語] gas ) 毒性のあるガス。アンモニア一酸化炭素亜硫酸ガス窒素酸化物塩素などの他、いわゆる毒ガスも含まれる。メタン窒素のような単なる窒息性のガスにはいわない。
    1. [初出の実例]「露国は之を以て甞てヘーグ会議に於て禁じたる有毒瓦斯使用の悪名を、日本に嫁さん下地となさんも知るべからず」(出典:大阪朝日新聞‐明治三七年(1904)三月一四日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む