楽壇(読み)ガクダン

精選版 日本国語大辞典 「楽壇」の意味・読み・例文・類語

がく‐だん【楽壇】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 音楽文化活動にたずさわる人々が意識的に構成している職域社会。音楽界。
    1. [初出の実例]「その楽曲は〈略〉伊太利の楽壇(ガクダン)に名高い曲だったのです」(出典花物語(1919)〈吉屋信子鈴蘭)
  3. 音楽を演奏するために設けられた壇。
    1. [初出の実例]「中堂を広廊にして、木板を以て下牀とし、正面に楽壇を設く」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む