水浅葱(読み)ミズアサギ

デジタル大辞泉 「水浅葱」の意味・読み・例文・類語

みず‐あさぎ〔みづ‐〕【水浅×葱/水浅黄】

薄い浅葱色。みず色。
1の色をしていたところから》江戸時代囚人服
親分は―迄着た男」〈柳多留・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

色名がわかる辞典 「水浅葱」の解説

みずあさぎ【水浅葱】

色名の一つ。JISの色彩規格では「やわらかい青緑」としている。一般に、薄い浅葱色のこと。ややくすんだ濃い水色をさす。あい染料を水増しして薄め、それで染色した浅葱色ともいわれる。江戸時代に流行した浅葱色のバリエーション布地を藍の入った甕かめの液にほんの少し浸したことを意味する甕覗のぞき藍染の薄い色だが、それよりもみがかっている。江戸時代の囚人服にこの色があったとされる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android