熱中性子化(読み)ネツチュウセイシカ

化学辞典 第2版 「熱中性子化」の解説

熱中性子化
ネツチュウセイシカ
neutron thermalization

熱中性子エネルギーまで中性子を減速することをいう.中性子源あるいは核分裂によって放出される中性子は,数 MeV運動エネルギーをもっているが,物質なかで何回も弾性散乱非弾性散乱とを繰り返すことで,運動エネルギーをしだいに奪い去られ,媒質分子原子のもっている熱運動エネルギーと平均的に等しくなる.減速材としては,軽水H2O,重水D2O,ベリリウム黒鉛などが使用される.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む