自衛隊情報保全隊(読み)ジエイタイジョウホウホゼンタイ

共同通信ニュース用語解説 「自衛隊情報保全隊」の解説

自衛隊情報保全隊

自衛隊の秘密情報を守ることなどを任務とする防衛相の直轄部隊。陸海空3自衛隊にそれぞれ置かれていた組織が、機能強化のため2009年8月に統合された。自衛隊への攻撃に対する事前の情報収集や、自衛隊員外部の不審者と接触していないかの調査を行う。自衛隊内の犯罪捜査などを担当する警務隊とは別組織。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む