見当識障害(読み)ケントウシキショウガイ

百科事典マイペディア 「見当識障害」の意味・わかりやすい解説

見当識障害【けんとうしきしょうがい】

現在の自己,および自己のおかれている状況を認識することを見当識というが,この認識が正常に行われない状態のことで,失見当識ともいう。自分が置かれている時や場所,周囲の人間関係などを正しく認識しているか否かで判断する。見当識は判断力思考力記憶力などと密接な関係があり,意識障害認知症痴呆)の際に障害される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む