追込網(読み)おいこみあみ

精選版 日本国語大辞典 「追込網」の意味・読み・例文・類語

おいこみ‐あみ おひこみ‥【追込網】

〘名〙 網を引くことができない岩礁地帯などで、魚取りと垣網(かきあみ)を張り、そこに魚群をかつら縄や鵜縄(うなわ)で驚かしながら追いこみ、漁獲する方法。また、その網。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「追込網」の意味・わかりやすい解説

追込網
おいこみあみ

袋状をした網を海中に敷設し,人が魚を追立てて入網させ,引上げて漁獲する漁法敷網漁業に属する。かます追込網,あじ追込網のほかに沖縄式追込網などがあり,沖縄の糸満の追込漁が有名。珊瑚礁の多い南方の沿岸の漁業で引網,敷網ができないところで行われた。水産資源を取りつくし漁場を荒すなどの問題から漁業調整上,資源上から,都道府県漁業調整規制により,沖縄を除きほとんど禁止されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の追込網の言及

【敷網漁業】より

… 敷網は大群で移動する種類がおもな対象となるので,イワシ,アジ,サバ,サンマ,カツオ,イカナゴなどの魚種を目的として操業される。 以上のものとは少し趣を異にするが,やはり網を敷設しておくという意味で袋待網と追込網が敷網の範疇(はんちゆう)に入れられる。この場合,網を敷設するといっても,定置網のように同じ場所に長期間設置するわけではない。…

※「追込網」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」