階段関数(読み)カイダンカンスウ(その他表記)step function

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「階段関数」の意味・わかりやすい解説

階段関数
かいだんかんすう
step function

ある関数をグラフによって表現したとき,それが階段状になる関数をいう。ガウス記号x ] ( x をこえない最大の整数を示し,床関数ともいう) を用いた関数などは,階段関数である。階段状のグラフをもつ実際上の例としては,郵便物の目方と料金,乗車距離と運賃などがある。階段関数は,より一般的には,数直線上に閉区間 [ab] を考え,その区間において2つずつが共通点をもたないような部分区間への分割を行うとき,これらの各区間の中では定数となるような関数,として定義できる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む