首相秘書官

共同通信ニュース用語解説 「首相秘書官」の解説

首相秘書官

内閣法や内閣官房組織令に基づいて配置され、首相側近として「機密に関する事務をつかさどる」などと規定される。政権運営や政策に関して、首相に助言するほか与党省庁との連絡調整なども担う。最大7人まで配置できるが、現在は6人態勢。うち1人は政務担当、他の5人は事務担当を受け持っている。安倍内閣経済政策を重視し経済産業省出身者を重用する傾向にあり、出身省庁別で見ると経産2人、財務外務防衛警察が各1人の態勢となっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む