「ドイツ」の検索結果

10,000件以上


クラプロート

百科事典マイペディア
ドイツの化学者,薬学者。1810年ベルリン大学創立とともに教授。鉱石の分析法を改良し,ウラン,ジルコニウム,セリウムを発見,テルル,チタンなど…

どうほう‐きょうかい〔ドウハウケウクワイ〕【同胞教会】

デジタル大辞泉
《The Church of United Brethren in Christ》プロテスタントの一教派。ドイツの宣教師オッターバインらが、1789年ごろ、アメリカのペンシルベニアや…

千賀鶴太郎 (せんが-つるたろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1857-1929 明治-昭和時代前期の法学者。安政4年2月11日生まれ。同人社でおしえたのち,明治17年ドイツに留学。33年帰国して京都帝大教授となり,国際…

高橋金一郎 (たかはし-きんいちろう)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1866-1919 明治-大正時代の外科学者。慶応2年5月16日生まれ。明治26年第三高等中学医学部(岡山大医学部の前身)教授,大正7年岡山市内で開業。ドイツ…

フレートナー

百科事典マイペディア
スイス生れのドイツの室内装飾家,工芸家。1522年以後ニュルンベルクで活動。イタリア・ルネサンスの影響をうけ,小彫刻のほか室内装飾や家具等の装…

伊藤吉之助 (いとう-きちのすけ)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1885-1961 大正-昭和時代の哲学者。明治18年1月4日生まれ。大正9年ドイツに留学。12年母校東京帝大の講師となり,昭和5年教授。最新のドイツ哲学を…

ほらふきだんしゃくのぼうけん【法螺吹き男爵の冒険】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Die Abenteuer des Freiherron von Münchhausen》ビュルガーの翻案小説。実在したプロイセン貴族、ミュンヒハウゼン男爵が周囲に…

きたフリージア‐しょとう〔‐シヨタウ〕【北フリージア諸島】

デジタル大辞泉
《Nordfriesische Inseln》ドイツ北部、北海とワッデン海の間を南北に連なる諸島。フリージア諸島のドイツ領の一部であり、東フリージア諸島に続く。…

リベレツ(Liberec)

デジタル大辞泉
チェコ北部、ボヘミア地方の都市。オドラ川(オーデル川)の支流、ニサ川沿いに位置する。13世紀のドイツ人の東方植民に起源し、18世紀に毛織物生産…

きかん‐じぎょう〔キクワンジゲフ〕【帰還事業】

デジタル大辞泉
外国に移住した同胞2やその子孫を、母国に帰還させること。1959年から84年にかけて、朝鮮総連が在日朝鮮人とその家族に北朝鮮への帰国・移住を促した…

しっそうしゃ【失踪者】[書名]

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉Der Verschollene》カフカの長編小説。未完。第1章のみ「火夫(Der Heizer)」の題で1913年に発表された。著者没後、マックス=ブ…

イーザーローン Iserlohn

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ドイツ西部,ノルトラインウェストファーレン州,ドルトムントの南東約 20kmにある都市。郡の政治の中心地で,外国人のためのドイツ語学校 (ゲーテ・…

ベックマン (Böckmann, Wilhelm)

デジタル版 日本人名大辞典+Plus
1832-1902 ドイツの建築家。1832年1月29日生まれ。ベルリンの高等建築学校にまなび,エンデとともに建築事務所を開設。明治19年(1886)来日。東京日…

委任統治 いにんとうち

旺文社日本史事典 三訂版
第一次世界大戦後,国際連盟が採用した統治制度敗戦国ドイツ・トルコの領土や植民地を,国際連盟の監督下に委任という形で特定国に統治させた。たと…

ウィリアム ディーターリ William Dieterle

20世紀西洋人名事典
1893.7.15 - 1972.12.8 ドイツ,米国の映画監督。 ルートウィヒスハーフェン生まれ。 ドイツで生まれ、アメリカの映画界で監督として活躍した。主な…

ビーアバウム Bierbaum, Otto Julius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
[生]1865.6.28. グリューンベルク[没]1910.2.1. ドレスデンドイツの作家,ジャーナリスト。自然主義,印象主義,デカダンスと作風を変え,作家として…

ツェーリンゲン家 ツェーリンゲンけ Zähringen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
南西ドイツ方面の重要な公家。シュワーベンに最初の勢力を築いてから,バーデン,スイス方面にまで勢力を拡大した。スイスのフライブルクとムルテン…

クラメンツェル構造

岩石学辞典
いくつかの堆積岩類が交錯した構造で,ドイツのデヴォン紀などに例がある.スレート質物質の網目が小さい平坦な石灰岩団塊に含まれ,多数の蟻に齧ら…

モンド‐ガス

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Mondgas モンドはドイツ生まれのイギリスの化学者 ) 発生炉ガスの一種。発生炉への水蒸気の吹き込みが多くなると、二酸化炭…

ユーゲントシュティール

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Jugendstil ) ドイツ、オーストリアにおいて一九世紀末から二〇世紀初頭にかけて流行した美術様式、またその運動。流麗な曲…

ペニヒ

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Pfennig ) ドイツのユーロ導入以前の補助通貨単位。マルクの一〇〇分の一にあたる。[初出の実例]「賃銭は例の自働装置に依…

レクラム‐ぶんこ【レクラム文庫】

精選版 日本国語大辞典
( レクラムはReclam ) ドイツの叢書。ライプチヒのレクラム出版社が「世界文庫」の名で一八六七年に創刊。ドイツをはじめ各国の文学、哲学、宗教、芸…

パパのバイオリン

デジタル大辞泉プラス
日本の唱歌の題名。ドイツ民謡に基づく。作詞:阪田寛夫。

ミサきょくはたんちょう〔‐キヨクはタンテウ〕【ミサ曲ハ短調】

デジタル大辞泉
《原題、〈ドイツ〉c-Moll-Messe》⇒大ミサ曲

トポゴン(Topogon)

デジタル大辞泉
ドイツ、カール‐ツァイス社製の写真用広角レンズの商標。

deutsch•freund・lich, [dɔ́YtʃfrɔYntlIç]

プログレッシブ 独和辞典
[形] (-er/-st) ドイツびいきの,親独的な.

Bran・de・bur・go, [bran.de.ƀúr.ǥo;ƀran.-], Bran・den・bur・go, [bran.dem.búr.ǥo;ƀran.-]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] ブランデンブルク:ドイツ東部の州および都市.

ザーメン

精選版 日本国語大辞典
〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Samen ) 精液。

エスマルヒ

367日誕生日大事典
生年月日:1823年1月9日ドイツの外科医1908年没

フリードリヒ マティソン

367日誕生日大事典
生年月日:1761年1月23日ドイツの詩人1831年没

オスカル レルケ

367日誕生日大事典
生年月日:1884年3月13日ドイツの詩人1941年没

バセドー

367日誕生日大事典
生年月日:1799年3月28日ドイツの医者1854年没

エドムント フッサール

367日誕生日大事典
生年月日:1859年4月8日ドイツの哲学者1938年没

アルフレート アンデルシュ

367日誕生日大事典
生年月日:1914年2月4日西ドイツの作家1980年没

ヤーコプ カイザー

367日誕生日大事典
生年月日:1888年2月8日ドイツの政治家1961年没

ヴァルデマル ボンゼルス

367日誕生日大事典
生年月日:1881年2月21日ドイツの作家1952年没

デルンブルク

367日誕生日大事典
生年月日:1829年3月3日ドイツの法学者1907年没

コーラー

367日誕生日大事典
生年月日:1849年3月9日ドイツの法学者1919年没

フランツ ヴェルフェル

367日誕生日大事典
生年月日:1890年9月10日ドイツの作家1945年没

ヴェッカーリン

367日誕生日大事典
生年月日:1584年9月15日ドイツの詩人1653年没

ヘレーネ ヴァイゲル

367日誕生日大事典
生年月日:1900年5月11日ドイツの女優1971年没

アグネス ゾルマ

367日誕生日大事典
生年月日:1865年5月17日ドイツの女優1927年没

フリードリヒ リュッケルト

367日誕生日大事典
生年月日:1788年5月18日ドイツの詩人1866年没

パッペンハイム

367日誕生日大事典
生年月日:1594年5月29日ドイツの将軍1632年没

アルフレート リヒテンシュタイン

367日誕生日大事典
生年月日:1889年8月23日ドイツの詩人1914年没

エーミル ヤニングス

367日誕生日大事典
生年月日:1884年7月23日ドイツの俳優1950年没

エルンスト グレーザー

367日誕生日大事典
生年月日:1902年7月29日ドイツの作家1963年没

ノスケ

367日誕生日大事典
生年月日:1868年7月9日ドイツの政治家1946年没

ゴルツ

367日誕生日大事典
生年月日:1843年8月12日ドイツの軍人1916年没

フェルディナント フライリヒラート

367日誕生日大事典
生年月日:1810年6月17日ドイツの詩人1876年没

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android