• コトバンク
  • > 「苹果免签『联系TG:sdfzfzf』.aiq」の検索結果

「苹果免签『联系TG:sdfzfzf』.aiq」の検索結果

10,000件以上


Aus・fluss, (旧..fluß), [áυsflυs]

プログレッシブ 独和辞典
[男] (-es/..flüsse)❶aa ((単数で))(ガス・液体の)流出;流出〈排出〉口.ac 流出〈排出〉量.❷ ((単数で)) 〔医〕 こしけ,…

米搗蟹 (コメツキガニ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scopimera globosa動物。スナガニ科のカニ

綿棗児 (ツルボ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scilla scilloides植物。ユリ科の多年草

鱗蟻 (ウロコアリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Strumigenys lewisi動物。アリ科の昆虫

石𥒩魚 (イワナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Salvelinus pluvius動物。サケ科の渓流魚

赤色巴蛾 (アカイロトモエ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Speiredonia martha動物。ヤガ科の昆虫

淡黄黒点姫尺蠖 (ウスキクロテンヒメシャク)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scopula ignobilis動物。シャクガ科の昆虫

二星目高隠翅虫 (フタホシメダカハネカクシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Stenus tenuipes動物。ハネカクシ科の昆虫

波条矮姫尺蠖 (ナミスジチビヒメシャク)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scopula personata動物。シャクガ科の昆虫

馬三葉 (ウマノミツバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sanicula chinensis植物。セリ科の多年草

穴蜂寄生蠅 (アナバチヤドリバエ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Setulia fasciata動物。ニクバエ科の昆虫

弦月 (ゲンゲツ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Senecio radicans植物。キク科の園芸植物

十和田襀翅 (トワダカワゲラ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scopura longa動物。トワダカワゲラ科の昆虫

小蟷螂 (コカマキリ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Statilia maculata動物。カマキリ科の昆虫

神鳴魚 (イワナ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Salvelinus pluvius動物。サケ科の渓流魚

円葉万年草 (マルバマンネングサ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sedum makinoi植物。ベンケイソウ科の多年草

黄斑擬木虻 (キマダラキアブモドキ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Solva maculata動物。キアブモドキ科の昆虫

花飛魚 (サバ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Scomber japonicus動物。サバ科の海水魚

M.d.L. (MdL), [εmdeː-έl]

プログレッシブ 独和辞典
((略))(ドイツの)州議会議員(<Mitglied des Landstages).

ランデのg公式【Lande's g-equation】

法則の辞典
異常ゼーマン効果*におけるスペクトル線の分裂について求められた実験公式.磁場 H 内におかれた原子の磁気量子数を M とし,分裂が起こる前の振動…

òut・grów

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[動](-grew;-grown)不規則動詞活用表 outgrow(他)1 …より早く[大きく]成長する.outgrow one's strength((英))(子どもが)成長が速すぎて体力…

永大化工

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「永大化工株式会社」。英文社名「EIDAI KAKO CO., LTD.」。化学工業。昭和24年(1949)前身の「丸和ビニール」創業。同31年(1956)設立。本社…

カイノス

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「株式会社カイノス」。英文社名「KAINOS Laboratories, Inc.」。製薬業。昭和50年(1975)「株式会社ドムスヤトロン」設立。同年現在の社名に…

水道機工

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「水道機工株式会社」。英文社名「SUIDO KIKO KAISHA, LTD.」。機械工業。昭和11年(1936)「日本温泉管株式会社」設立。同21年(1946)現在の社…

第一カッター興業

日本の企業がわかる事典2014-2015
正式社名「第一カッター興業株式会社」。英文社名「DAI-ICHI CUTTER KOGYO K.K.」。建設業。昭和42年(1967)設立。本社は神奈川県茅ヶ崎市萩園。工業…

鬱金野螟蛾 (ウコンノメイガ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sylepta ruralis動物。メイガ科の昆虫

沿岸矢虫 (エンガンヤムシ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sagitta nagae動物。ヤムシ科の海産動物

毒蛾寄生蠅 (ドクガヤドリバエ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sturmia picta動物。ヤドリバエ科の昆虫

平鮸 (ヒラニベ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sciacna ronchus動物。ニベ科の海水魚

梟 (フクロウ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Strix uralensis動物。フクロウ科の鳥

黒穴蜂 (クロアナバチ)

動植物名よみかた辞典 普及版
学名:Sphex umbrosus動物。ジガバチ科の昆虫

行進

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
marche [女], défilé [男]軍隊の行進には音楽がつきものだ|Les défilés militaires sont souvent accompagnés …

assimiler /asimile/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[他動]➊ 〈assimiler A à B〉AをBと同一視する,同列に置く.assimiler la réalité à l'apparence|現実と見かけの区別がつかないassimiler un hom…

正しい

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
vrai(e), véritable;〔事実の〕exact(e);〔規則に合った〕correct(e);〔正義の〕juste;〔本物の〕authentique正しいフランス語を話す|pa…

ヘルムホルツ自由エネルギー ヘルムホルツじゆうエネルギー Helmholtz free energy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
熱力学的関数の1つ。内部エネルギーを U ,温度を T ,エントロピーを S とすると,F=U-TS で定義される。圧力を p ,体積を V とすると,微分形の…

口答え

ポケットプログレッシブ独和・和独辞典(和独の部)
Widerrede [女]~する|entgegnen; widersprechen 〔j-et3〕

tendance /tɑ̃dɑ̃ːs タンダーンス/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ 性向,性癖.tendances égoïstes|利己的な性質tendance à exagérer|誇張癖Il a une certaine tendance à la paresse.|彼は怠惰なところがあ…

TGV

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
テージェーベー(◇フランスの超高速列車).[フランス train a grande vitesse]

ptg

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
printing.

张洁 Zhāng Jié

中日辞典 第3版
<中国の人名>1937~張潔(ちょうけつ)・(チャンチエ).北京生まれの女性作家.1960年,中国人民大学卒業.78年『森から来た子供』で第1回優秀短編小…

International code of zoological nomenclature【Internationalcodeofzoologicalnomenclature】

改訂新版 世界大百科事典

Ne・ru・da, [ne.rú.đa]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] ネルーダ Pablo ~,本名 Neftalí Ricardo Reyes(1904-73):チリの詩人.ノーベル文学賞(1971年).作品Veinte poemas de amor y u…

Ji・mé・nez, [xi.mé.neθ/-.nes]

小学館 西和中辞典 第2版
[固名] ヒメネス Juan Ramón ~(1881-1958):スペインの詩人;ノーベル文学賞(1956年).作品Platero y yo『プラテロと私』.[←〔古スペ…

浒 hǔ [漢字表級]2 [総画数]9

中日辞典 第3版
<書>水のほとり.水~/水辺.~湾/河南省にある地名.《水~传Shuǐhǔzhuàn》/『水滸伝(すいこで…

ラッサール らっさーる Ferdinand Johann Gottlieb Lassalle (1825―1864)

日本大百科全書(ニッポニカ)
ドイツの社会主義者。ユダヤ人絹商人の子としてブレスラウ(現ポーランド、ブロツワフ)に生まれる。ブレスラウ、ベルリン両大学に学び、ヘーゲル哲…

pierc・ing /píərsiŋ/

プログレッシブ英和中辞典(第5版)
[形]1 〔限定〕先端がとがった.2 〔通例限定〕〈音・光などが〉貫くような,強烈な([連語] piercing+[名]:scream/shriek/whistle/cry).a pierc…

ピクニック

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)
pique-nique [男]ピクニックをする|pique-niquer

OS仮想化

ASCII.jpデジタル用語辞典
仮想ハードウェアを設けずに、実際の周辺機器などをそのまま利用し、ホストOS上で複数のゲストOSを実行可能にする仮想化方式。ハードウェアのアクセ…

アイ‐エス‐ディー‐ビー【ISDB】[Integrated Services Digital Broadcasting]

デジタル大辞泉
《Integrated Services Digital Broadcasting》日本のデジタルテレビ放送の規格。NHKが中心となって開発。デジタル衛星放送向けのISDB-S、地上デジタ…

manœuvre1 /manœːvr マヌーヴル/

プログレッシブ 仏和辞典 第2版
[女]➊ (機械,道具などの)操作,(船,車などの)操縦,運転.Cette photocopieuse fonctionne avec quelques manœuvres simples.|このコピー機は…

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android