(読み)フクロウ

デジタル大辞泉 「梟」の意味・読み・例文・類語

ふくろう〔ふくろふ〕【×梟】

フクロウ科の鳥。全長約50センチ、全身灰褐色。目が顔の前面に並び、くちばしは短く、かぎ状。夜、羽音をさせずに飛び、野ネズミやウサギなどを捕食する。ユーラシア温帯寒帯に広く分布。日本でも平地林にすむ。 冬》「―の来ぬ夜も長し猿の声/北枝」
フクロウフクロウ科の鳥のうち、頭に耳のような飾り羽をもつミミズクを除くものの総称。フクロウ・シロフクロウアオバズクなど。大部分は夜行性。
[補説]作品名別項。→
[類語]木菟みみずく木葉木菟このはずく

きょう【梟】[漢字項目]

[音]キョウ(ケウ)(呉)(漢) [訓]ふくろう
フクロウ。「鴟梟しきょう
たけだけしい。つよい。「梟悪梟将梟雄
さらし首にする。「梟首
難読梟帥たける

ふくろう【梟】[狂言・書名]

狂言。弟のようすがおかしいので、兄が山伏加持を頼むが、祈るうちに弟にいていた梟が、兄や山伏にまで取り憑く。別名梟山伏ふくろやまぶし」。
伊藤永之介小説。昭和11年(1936)発表。東北農民の生活を描いた「鳥類もの」と称される作品の一つ

さけ【×梟】

フクロウ古名。〈和名抄

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「梟」の意味・読み・例文・類語

ふくろうふくろふ【梟】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. フクロウ科の鳥のうち、頭上に耳状の突き出した羽毛を持たないものの総称。ミミズクに対する語。ふくろ。《 季語・冬 》
      1. [初出の実例]「蟻(あり)・螻(けら)・鵂(フクロフ)」(出典:大智度論平安初期点(850頃か)一六)
    2. フクロウ科の鳥。全長約五〇センチメートル。頭部はきわめて大きく、顔はほぼ円形。頭上に耳状の羽はない。くちばしは短くて太い。顔は灰白色、背面・腹面はともに灰白色の地に褐色の縦斑がある。額と背の上方は褐色を帯びる。ユーラシア北部に広く分布し、南は四国、九州まで達する。昼は森林の木のこずえで眠り、夜活動してノネズミ・ウサギ・小鳥などを捕食。
  2. [ 2 ] 狂言。各流。弟が山からもどって以来様子がおかしいので、兄が山伏に加持を頼む。ところが祈るうちに弟に取りついていた梟の精が兄に乗り移り、ついには山伏まで梟にとりつかれる。和泉・鷺流では「梟山伏(ふくろやまぶし)」という。

ふくろ【梟】

  1. 〘 名詞 〙ふくろう(梟)[ 一 ]
    1. [初出の実例]「古き梢の梟(フクロ)の声」(出典:太平記(14C後)一三)

さけ【梟】

  1. 〘 名詞 〙ふくろう(梟)」の古名。〔二十巻本和名抄(934頃)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「梟」の読み・字形・画数・意味


11画

[字音] キョウ(ケウ)
[字訓] つよい・ふくろう・さらしくび

[説文解字]

[字形] 会意
鳥の省+木。〔説文〕六上に「不孝の鳥なり。日至に梟を捕りて之れを(たく)す」という。不孝の鳥とは鴟(しきよう)をさす。〔漢書、郊祀志上〕の〔孟康注〕に「梟は鳥名。母をらふ」、また〔如淳注〕に「、東郡をして梟をらしむ。五五日、梟羹(けうかう)を作りて、以て百官に賜ふ。其の惡鳥なるを以ての故に、之れをらふなり」とあり、古く梟のことがあって、のち夏至(げし)梟羹の俗となったのであろう。梟は悪鳥で猛禽、ゆえに乱世の雄将を梟将・梟雄という。わが国にも「梟師(たける)」の語がある。(きよう)に借用し、さらし首をいう。

[訓義]
1. ふくろう。
2. つよい、たけだけしい、みだす。
3. と通じ、さらす、さらしくび。

[古辞書の訓]
〔和名抄〕梟 布久呂布(ふくろふ)、辨色立に云ふ、佐計(さけ)〔箋〕谷川氏曰ふ、佐計は蓋し號の義ならん 〔名義抄〕梟 フクロフ・サケ

[熟語]
梟悪・梟夷・梟音・梟猾・梟悍・梟騎・梟棋・梟梟・梟・梟鏡・梟県・梟懸・梟呼・梟・梟羹・梟才・梟斬・梟示・梟鴟・梟首・梟心・梟帥・梟・梟張・梟殄・梟悖・梟薄・梟風・梟名・梟滅・梟猛・梟雄・梟勇・梟乱・梟令・梟盧・梟牢
[下接語]
獲梟・梟・鴟梟・捕梟・用梟

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「梟」の意味・わかりやすい解説


ふくろう

狂言の曲名。山伏狂言。『梟(ふくろ)山伏』ともいう。兄は、弟の太郎のようすがおかしいので、日ごろ尊敬している山伏(シテ)に祈祷(きとう)を依頼する。山伏がもったいぶりながら祈祷を始めると、太郎は「ホホン」と奇妙な声をあげる。事情を聞くと、太郎は山で梟の巣を下ろしたという。山伏は、梟が憑(つ)いたものと判断し、印(いん)を結んでふたたび祈るが、兄にも伝染して同じ声をあげ始める。山伏の祈祷はいっこうに効験が現れず、ついには山伏自身にまで梟が移って「ホホン」と叫びだしてしまう。効力のない山伏の祈祷に対する風刺もうかがえるが、憑き物を表現するしぐさのおもしろさが、この曲のねらいである。

[林 和利]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「梟」の解説

梟 (フクロウ)

学名:Strix uralensis
動物。フクロウ科の鳥

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android